スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2022.02.27 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    休眠預金法案 公正性の確保へ審議を尽くせ

    0
      10年以上休眠状態ったって、それは人のお金でしょう。
      人権無視の狂った法案の可決には反対です。
      これも多数決で押し切るつもりなのはみえみえです。
      安倍首相はそろそろ退陣の時期ではないでしょうか。
      少数意見を尊重するのも民主主義の大切なポイントです。

      The Yomiuri Shimbun
      Bill on using dormant accounts must be deliberated to ensure fairness
      休眠預金法案 公正性の確保へ審議を尽くせ

      A nonpartisan group of lawmakers has compiled a bill to use money in dormant bank accounts — accounts that have had no deposit or withdrawal activity for more than 10 years — for social welfare and other purposes.
      お金の出し入れが10年以上ない休眠預金を、社会福祉などに活用するための法案を、超党派の議員連盟がまとめた。
       
      The group said that it would submit the bill for passage during the current Diet session.
      今国会に法案を提出して、成立を目指すという。

      Every year, about ¥50 billion worth of deposits are categorized as dormant and recorded as profits of financial institutions. Britain and South Korea have a system to use such funds to support welfare and other activities. The nonpartisan group drafted the bill based on those and other examples.
      休眠預金は毎年、約500億円発生し、金融機関の利益に計上される。英国や韓国では、この休眠預金を福祉活動などの支援に使う制度がある。議連は、こうした例も参考に法案を作成した。

      The bill stipulates that the money would be used for various welfare activities, including assistance for children, youth and impoverished people. But if depositors subsequently claim their money, it would be repaid, according to the bill.
      活用の対象として、生活困窮者や子供・若者に対する支援などが明記されている。預金者から請求があった場合は、休眠預金の払い戻しに応じる。

      We think the bill’s aim to use such funds to improve welfare while paying due consideration to protecting depositors is reasonable.
      預金者保護に配慮しつつ、「眠れる資金」を福祉向上に役立てる趣旨は妥当だろう。

      Private-sector organizations would be entrusted to distribute the funds to foster activities beyond the reach of the support from the government and other public-sector organizations. To coordinate the distribution, a general incorporated foundation called a “designated utilization organization” would be created.
      国などの公的支援が及ばない活動を助成する狙いから、資金配分を民間団体に委ねる。その司令塔が、一般財団法人として新設される「指定活用団体」だ。

      This organization would choose several fund distribution organizations from among incorporated foundations around the country. Through the fund distribution organizations, aid funds would be given or loaned to nonprofit and volunteer organizations working on welfare projects.
      活用団体は、全国の財団法人などから公募で複数の「資金分配団体」を選ぶ。この分配団体を通じて、実際に福祉事業に取り組むNPOやボランティア組織に助成金の給付や貸し付けを行う。

      With the wisdom of private-sector organizations involved, we expect the money to be used for assistance in a way that suits situations on the ground.
      民間の知恵を生かし、現場の実情に合った支援が行き渡ることを期待したい。

      Legal compliance important

      However, it is worrying to see that there are not a few who doubt if the bill guarantees fair and transparent distribution of the funds.
      気がかりなのは、法案の内容に関し、公正で透明な資金配分が行われるのか心もとない、とする声が少なくないことだ。

      They particularly find problems concerning good governance and legal compliance of the envisaged utilization and distribution organizations. Many of them point out that measures to prevent corrupt conduct such as payoffs from fund recipients are obscure.
      活用団体と分配団体のガバナンス(組織統治)やコンプライアンス(法令順守)に関する問題提起が目立つ。特に、支援先からの利益供与などの不正を防ぐ手立てがあいまいだとの指摘が多い。

      Both organizations, which would broker a huge amount of funds, would require strict management.
      多額の資金仲介を担う両団体には、厳格な運営が求められる。

      New Cabinet Office ordinances would be made to set up details of the system to use the deposits, according to the bill. However, we think that a law should include more details concerning regulation to secure fair distribution of aid funds, such as an auditing method.
      制度の詳細は、内閣府令などで定める方向という。だが、監査の在り方など、資金配分の適正さを確保するための規定については、法律でもっと明確に定める必要があるのではないか。

      A measure to prevent people involved in the distribution of funds from providing “peer support” to organizations they belong or are related to is essential.
      配分に関与する人物が所属、関係する団体への支援など「お手盛り」を防ぐ措置も欠かせまい。

      After all, money in dormant accounts belongs to the account holders. As much of this money as possible should be returned to the original depositors. Britain and South Korea have an online system enabling the public to check easily whether they have dormant accounts. Japan, too, should consider efforts to reduce the amount of dormant deposits.
      そもそも休眠預金は預金者のお金である。できるだけ減らすことが望ましい。英国や韓国は、休眠口座があるかどうか、一般の人が気軽に調べられるオンラインシステムを設けている。日本でも減らす工夫を検討してはどうか。

      It is important to win the public’s understanding of the system to utilize dormant deposits by eliminating various suspicions about it. The Diet should thoroughly deliberate the bill to improve the envisaged system.
      休眠預金の活用策を巡る様々な疑念を解消し、国民の理解を得ることが重要だ。より良い制度とするため、国会は法案審議を十分に尽くすべきだ。

      (From The Yomiuri Shimbun, Aug. 30, 2015)
       

      | 1/34PAGES | >>

      PR

      calendar

      S M T W T F S
            1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      3031     
      << August 2015 >>

      google AdSense

      affiliate

      タイのスラチャイです

      妻はタイ人、娘ばかり3人も!

      PIC_0014.JPG

      ■近況

      2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
      MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
      快復にむけてリハビリ中です。
      (2011/01/01更新)

      ■自己紹介・リンク

      [ はじめに ]
      タイのスラチャイです。
      英語学習に王道はありません。
      毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
      スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
      一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

      [ 名前 ]
      松井 清 (スラチャイ)

      [ 略歴 ]
      ・福岡県出身
      ・国立高知大学卒業
      ・準大手建設会社に就職
      ・50歳で会社を早期退職
      ・99/10 タイ全土を旅行
      ・00/10 タイに移住
      ・03/07 カイちゃん誕生
      ・07/06 シーファーちゃん誕生
      ・現在タイ国コンケン在住

      [ 座右の銘 ]
      Slow and steady wins the race.
      遅くとも着実な者が勝利する
      (NHK基礎英語芹沢栄先生)

      [ 学習の手引き ]
      ・音読して耳から英語を吸収
      ・Think in English.
      ・ネイティブ発音付辞書活用
      ・英英辞典を活用(英和も)
      ・翻訳和文で専門用語確認

      [ English Newspapers ]
      Yomiuri
      Mainichi
      Asahi
      Japan Times
      Washington Post
      Newyork Times
      Bangkok Post
      The Nations
      Phuket Gazette

      [ 英字新聞の英和対訳学習 ]
      英字新聞(読売)
      英字新聞(毎日)
      英字新聞(朝日)
      英字新聞(朝日2)

      [ スラチャイ編集の辞書 ]
      タイ日辞書(改訂版)
      日タイ辞書(改訂版)
      ラオ日辞書
      日ラオ辞書

      [ 英字新聞リンク ]
      ocn cafe
      fc2
      goo
      yahoo
      ameba


      seesaa100 英字新聞s HPs

      スラチャイの家族紹介
      私の家族

      スラチャイの手作りリンク集
      スラチャイタイ在住9年目
      中国語会話基礎(北京語)
      タイ日辞典(単語帳)
      タイ語の子音
      タイ語の母音
      スラチャイ編曲のmidiのギター曲
      スラチャイ編曲のJ.S.Bachです

      スラチャイの多国言語学習
      初歩のタイ語
      初歩の中国語
      初歩のラオス語
      初歩のビルマ語
      初歩のシンハリ語
      初歩のタガログ語

      タイ語の基礎
      タイ文字
      タイ日辞書
      タイ語の副詞
      タイ語の前置詞
      タイ語の助動詞
      タイ語の接続詞

      基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
      seesaaサイト内リンク一覧:
      01 あいさつ
      02 別れのあいさつ
      03 声をかけるとき
      04 感謝の言葉と答え方
      05 謝罪の言葉と答え方
      06 聞き直すとき
      07 相手の言うことがわからないとき
      08 うまく言えないとき
      09 一般的なあいづち
      10 よくわからないときの返事
      11 強めのあいづち
      12 自分について述べるとき
      13 相手のことを尋ねるとき
      14 頼みごとをするとき
      15 申し出・依頼を断るとき
      16 許可を求めるとき
      17 説明してもらうとき
      18 確認を求めるとき
      19 状況を知りたいとき
      20 値段の尋ね方と断り方
      21 急いでもらいたいとき
      22 待ってもらいたいとき
      23 日時・場所・天候を尋ねるとき
      24 その他

      基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
      サイト外HPリンク一覧:
      01 あいさつ
      02 別れのあいさつ
      03 声をかけるとき
      04 感謝の言葉と答え方
      05 謝罪の言葉と答え方
      06 聞き直すとき
      07 相手の言うことがわからないとき
      08 うまく言えないとき
      09 一般的なあいづち
      10 よくわからないときの返事
      11 強めのあいづち
      12 自分について述べるとき
      13 相手のことを尋ねるとき
      14 頼みごとをするとき
      15 申し出・依頼を断るとき
      16 許可を求めるとき
      17 説明してもらうとき
      18 確認を求めるとき
      19 状況を知りたいとき
      20 値段の尋ね方と断り方
      21 急いでもらいたいとき
      22 待ってもらいたいとき
      23 日時・場所・天候を尋ねるとき
      24 その他

      タイの文化一覧:
      01 雨の日にも傘をささないタイ人
      02 勉強熱心なタイ人女性たち
      03 タイ人は敬謙な仏教徒
      04 タイの市場
      05 タイの食堂
      06 タイ人は外食が大好き
      07 果物王国タイランド
      08 タイ人の誕生日
      09 タイの電話代は高い
      10 微笑みの国タイランド

      14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
      seesaaサイト内リンク一覧:
      第01番目の戒律
      第02番目の戒律
      第03番目の戒律
      第04番目の戒律
      第05番目の戒律
      第06番目の戒律
      第07番目の戒律
      第08番目の戒律
      第09番目の戒律
      第10番目の戒律
      第11番目の戒律
      第12番目の戒律
      第13番目の戒律
      第14番目の戒律

      14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
      サイト外HPリンク一覧:
      14の戒律解説
      第01番目の戒律
      第02番目の戒律
      第03番目の戒律
      第04番目の戒律
      第05番目の戒律
      第06番目の戒律
      第07番目の戒律
      第08番目の戒律
      第09番目の戒律
      第10番目の戒律
      第11番目の戒律
      第12番目の戒律
      第13番目の戒律
      第14番目の戒律


      [ 英字新聞リンク ]
      yahoo geolog
      yaplog
      worldpress
      teacup
      jugem
      hatena
      @word
      blogger
      biglobe
      excite
      a8
      so-net
      ameblo
      wox
      rakuten
      ninja
      seesaa
      goo
      fc2
      yahoo
      livedoor
      dreamlog

      [ HPリンク ]
      HP1 私の家族
      HP2 タイの文化
      HP3 北京語
      HP3 タイ日辞書
      Japanese for Thai students
      タイ語学習サイト
      ラオ日・日老辞書
      cocolog 家族のアルバム
      fc2 家族のアルバム

      selected entries

      categories

      archives

      recent comment

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM